忍者ブログ
雇われるだけの人生から目指せ独立、社会人2年目なゲーム脳SEのブログ。更新頻度=週2~3回。
[224]  [223]  [222]  [221]  [220]  [219]  [218]  [217]  [216]  [215]  [214
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いったん区切りがついたので、
2ヶ月前からせこせこ作っていたGoogle App Engineのアプリケーションを本番環境にアップしてみました。
まったくのモックアップなので友人以外には見せられません。あしからず。
きちんとしたバージョンを何とかして早くアップしてご覧に入れたいものです。

さて、一応無事にリリースの真似事にまでこぎつけることが出来たので、
ソースコードの管理、具体的にはタグとかブランチの管理をしたいなぁ、と思い立ち、
ちょっと調べてみました。

プログラマの思索: Subversionのブランチを有効活用してアジャイルに開発せよ
プログラマの思索: 大規模プロジェクトはバージョン管理が重要になってくる

なるほど、ブランチといっても二種類あるんですね。
リリースブランチ
タスクブランチ
今回はリリースを行ったので、まずは本日の日付とリリースバージョンをタグ名(2008_07_07_ver0.0.1)にして、タグを作成します。タグを作ったら、Trunkから保守用のブランチを切り出すのが通例のようなのですが、わざわざ保守が必要なレベルのものでもないので、今回は切りません。

余談ですけど、保守(Maintenance)のよい短縮語って何なんでしょう?
Abbreviation Index
こ のページを見る限りだと、Maint, Main, Mai, Mntなどが挙げられていますが、MainとかMaiはイマイチ、MntだとMountと勘違いしてしまいそうです(特にLinuxなど・・・)。 Maintかなぁ。でもMaintってダサい・・・Mntがいいなぁ・・・

話を戻しまして、次の改修はモデルをとっかえひっかえ大いじりする大規模な改修になる予定ですので、(2008_07_07_TASK_TotalModelRevamp)←こんな名前をつけてタスクブランチを切ります。
これで遠慮なくソースをぶっ壊せる(Trunkからすぐに元に戻せるから)というわけです。
うーん、バージョン管理って便利ですね。一人開発でもこんなに使えるとは。

でも私が知っている現場ではろくな使われ方されている記憶がないですね。バージョン管理。
(タグ命名規則がないのでタグ一覧が滅茶苦茶だったり、そもそもバージョン管理の何たるかを知っているプログラマのほうが少ないため、バージョンクローズ時にデグレ発生しまくったり)

よいプロジェクトはよいバージョン管理からですね!
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/13 DSLR-A850]
[08/29 逆援助交際]
[08/23 クンニ]
[08/22 熟女]
[08/19 痴漢]
はてなブックマーク
プロフィール
HN:
akisute
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ゲーム・東方・ニコ動。あと散歩。
バーコード
推奨環境

横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。

忍者ブログ [PR]