雇われるだけの人生から目指せ独立、社会人2年目なゲーム脳SEのブログ。更新頻度=週2~3回。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
前回はGriffyというWebアプリを用いまして画面設計を試してみました。
今回はフリーのOffice Suite(オフィススイートって書くと甘そうなのでわざわざ英語で)、
OpenOffice.orgのDrawを用いまして、画面設計を試してみました。
試してみる予定でした。
結論から言いますと、
Drawによる画面設計は、下準備がきちんと整っていればすばらしい物ができます。
反対に、お手軽にインストールしてすぐに設計というわけにはまいりません。
順を追ってご説明いたします。
1:まずはページ設定を行う
図
ページサイズを横向き800*600にします。
図
そのままではグリッドが見づらい&グリッドのスナップがセンチメートル単位のままなので、グリッドを調整します。
図
2:ギャラリーを充実させる
ステンシルとは、既存のベクター画像(四角とか円とか線とかです。他のステンシル自身を使うこともできたと思います)を組み合わせて作り上げた、ひとつの画像テンプレートのようなものです。
具体的には、「四角」と「線」を組み合わせて「椅子」のステンシルを作ることができます。作ったステンシルはそのまま図に挿入することができます。また、椅子と机のステンシルを組み合わせて、テーブルセットや円卓のステンシルを作ることもできるわけです。
図
で、Drawにはそのステンシル機能がありません。代わりに、ギャラリーという機能があります。
このギャラリーには、「画像ファイルならおおよそなんでも投入できる(透過したいならgifとかじゃないとだめですが)」という特徴があります。したがって、
問題は、最初から画面設計に使えそうなギャラリーイメージがないんですよ・・・
フリーで使えるもの、拡張機能として投入できるものも探してみたのですが、どうもしっくりきません。自分で作ってしまう必要がありそうです。
3:描く
今回使ってみて、Drawの性能がかなりのものということがわかりました。しかし、いかんせん「気軽に」というには面倒すぎです。
やはり今のところは、手軽に画面設計といえばGriffyということになりそうですね。
しかし各所で議論になってますが、ほんとExcel以外に画面設計書を描く選択肢がない現状、何とかならないものなんでしょうかねぇ・・・
Excel を設計書に使う人々
もちろん最終提出物としてExcel形式のファイルというのはオッケーです。どうせ大企業や官公庁のお偉いさんは「情報システムのデータ=Excel形式」ぐらいの認識しかないでしょうし。ただ、ExcelでExcel形式の画面設計書を作るのがナンセンスなだけなんですよねぇ。・・・なんか矛盾してますね。
そういえばこの企画、たしかUMLを描く企画だったのに、話が横道にそれまくってしまいました。
次回は1で作ったユースケース図と1.6で作った画面設計図を元に、今度こそ概要クラス抽出をやりますよ!
今回はフリーのOffice Suite(オフィススイートって書くと甘そうなのでわざわざ英語で)、
OpenOffice.orgのDrawを用いまして、画面設計を試してみました。
試してみる予定でした。
結論から言いますと、
Drawによる画面設計は、下準備がきちんと整っていればすばらしい物ができます。
反対に、お手軽にインストールしてすぐに設計というわけにはまいりません。
順を追ってご説明いたします。
1:まずはページ設定を行う
- 単位系をセンチメートルからピクセル(ポイント)にする
- ページサイズを横向き800*600にする
- グリッドが恐ろしく見づらいので好みの色や見た目に調整する
図
ページサイズを横向き800*600にします。
図
そのままではグリッドが見づらい&グリッドのスナップがセンチメートル単位のままなので、グリッドを調整します。
図
2:ギャラリーを充実させる
- 無料の拡張機能(Extension)を追加する
- 自分で作る
ステンシルとは、既存のベクター画像(四角とか円とか線とかです。他のステンシル自身を使うこともできたと思います)を組み合わせて作り上げた、ひとつの画像テンプレートのようなものです。
具体的には、「四角」と「線」を組み合わせて「椅子」のステンシルを作ることができます。作ったステンシルはそのまま図に挿入することができます。また、椅子と机のステンシルを組み合わせて、テーブルセットや円卓のステンシルを作ることもできるわけです。
図
で、Drawにはそのステンシル機能がありません。代わりに、ギャラリーという機能があります。
このギャラリーには、「画像ファイルならおおよそなんでも投入できる(透過したいならgifとかじゃないとだめですが)」という特徴があります。したがって、
- Drawで基本図形を組み合わせて図形を作って
- 画像ファイルとして保存し
- ギャラリーに投入すればステンシル代わりになる
問題は、最初から画面設計に使えそうなギャラリーイメージがないんですよ・・・
フリーで使えるもの、拡張機能として投入できるものも探してみたのですが、どうもしっくりきません。自分で作ってしまう必要がありそうです。
3:描く
- ここまでくればしめたもの
- 画面設計用のページテンプレートを用意しておくと幸せになれる
今回使ってみて、Drawの性能がかなりのものということがわかりました。しかし、いかんせん「気軽に」というには面倒すぎです。
やはり今のところは、手軽に画面設計といえばGriffyということになりそうですね。
しかし各所で議論になってますが、ほんとExcel以外に画面設計書を描く選択肢がない現状、何とかならないものなんでしょうかねぇ・・・
Excel を設計書に使う人々
もちろん最終提出物としてExcel形式のファイルというのはオッケーです。どうせ大企業や官公庁のお偉いさんは「情報システムのデータ=Excel形式」ぐらいの認識しかないでしょうし。ただ、ExcelでExcel形式の画面設計書を作るのがナンセンスなだけなんですよねぇ。・・・なんか矛盾してますね。
そういえばこの企画、たしかUMLを描く企画だったのに、話が横道にそれまくってしまいました。
次回は1で作ったユースケース図と1.6で作った画面設計図を元に、今度こそ概要クラス抽出をやりますよ!
PR
この記事にコメントする
カレンダー
10 | 2024/11 | 12 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
ブログ内検索
最新記事
(10/12)
(10/09)
(10/09)
(10/08)
(10/05)
カテゴリー
プロフィール
HN:
akisute
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ゲーム・東方・ニコ動。あと散歩。
推奨環境
横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。