忍者ブログ
雇われるだけの人生から目指せ独立、社会人2年目なゲーム脳SEのブログ。更新頻度=週2~3回。
[138]  [137]  [136]  [135]  [134]  [133]  [132]  [131]  [130]  [129]  [128
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ついに。ついについについに。
私は我慢ができなくなりました。

何に、かと申しますと、IME2007でございます。

Office2007をインストールすると強制的に導入されてしまうのですが、
こいつがもう、本当にどうしようもありません。

どうしようもない例を挙げるのはいくつでもたやすいのですが、
もっともどうしようもない例が、「~とか」です。

たとえば表題の文章を入力すると、
「マウスとカキーボードとカATOKとカ」になります。
何回矯正しても直りません。
辞書をいったんクリーンにすると、しばらくの間は直りますが、またすぐに変換できなくなります。
一体全体何でだろうと悩んでいたのですが、数日前にslashdot.jpのたれ込みで「IME2007は中国でのオフショア開発で、マイクロソフトの日本支社のお偉いさんですらATOKへの乗り換えをおすすめするような惨状である」と書いてありまして、一気に謎が氷解いたしました。

せっかくおすすめされたのだから乗り換えてみよう、ということでATOKに乗り換えてみました。

7000円はさすがに高かったのですが、使い心地は最高です。断言します。
何が一番違うかと申しますと、2回目以降の変換精度です。
1回目もかなりの精度を誇るのですが、
2回目以降の変換精度はもはや神業の領域(?)に達しています。

たとえば上記文章ですと、私は「1回目」「もかなりの精度を」という風に
文節をむちゃくちゃに分けて入力してしまうのですが、
それでも2回目以降は確実に1発変換です。辞書が馬鹿になったりもしません。

具体的に何が違うのかをあげるのが大変なのですが、とにかくイラッとしない(←このイラッも一発変換です。IMEだと確かうまくいかなかったはず)んですよね。文章を打っている最中に。

Blogを書くのがちょっぴり楽しくなりました。


そんなATOKですが、そのままの設定だと少々癖があるので、以下のように設定を行いました。

1:まず、カーソルの下に入力モードウィンドウが自動的に出てくるのが少々目障りだったので、以下の図のように設定を変更して、消してみました。
TO000018.JPG

2:続いて、「wwwww」と入力すると「っっっっw」になってしまうのを防ぐために、以下のように設定を変更しました。これはネットゲーム等を行う際に死活問題です(何)。
↓こちらのブログを参考にさせていただきました。
/halt/Snapshot - ATOKでもうはwwwwwwおkwwwwww

TO000019.JPG

コレでずいぶんとおとなしくなったので、設定はひとまずおいています。
後は辞書の調整ですね。たとえば「rr」で「→」が変換できるように設定したりですとか。
それから、どうやらOfficeの特定のバージョン(XPらしいです)でATOKを使用すると、強制的にIMEに切り替わってしまうという問題があるらしいのですが、その回避方法も教えていただきました。
ATOKからIMEに切り替わるのがウザい
Microsoft Office XPのアプリケーションを起動すると、ATOKがMicrosoft IMEに変わってしまう

ゲームで日本語が使えるか心配でしたが、半角全角キーでは無理だったのですが、Alt+半角全角キーで切り替えができることがわかり、一安心です。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
10 2024/11 12
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/13 DSLR-A850]
[08/29 逆援助交際]
[08/23 クンニ]
[08/22 熟女]
[08/19 痴漢]
はてなブックマーク
プロフィール
HN:
akisute
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ゲーム・東方・ニコ動。あと散歩。
バーコード
推奨環境

横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。

忍者ブログ [PR]