忍者ブログ
雇われるだけの人生から目指せ独立、社会人2年目なゲーム脳SEのブログ。更新頻度=週2~3回。
[127]  [126]  [125]  [124]  [123]  [121]  [122]  [120]  [119]  [118]  [117
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ツール関係の記事を新たに【ツール】カテゴリーにまとめました。
後から自分の備忘録的に使えるように。

というわけで、本日はExcelのカスタマイズです。
最近は設計の仕事ばかりやっているので、必然的に毎日Excelのお世話になります。
私はExcelが大嫌いなのですが、この仕事量の多さではそんなことを言っている余裕はありません。

「5分短縮するために5時間かけろ」という言葉が、
ハーバードでは教えない実践経営学 - amazon.com
という本に載っていたのを見まして、Excelを毛嫌いするのはやめにして
少しでも時間を有効に使うべく、カスタマイズを施してみました。

1:ツールを導入する
TBC(ツールバー for Excel)を導入してみました。
右クリック1発で2枚のシート間を移動しながらコピペする機能とかお気に入りです。
ただ、各種ボタンにショートカットキーがついていないのが痛い。全部クリックしなければなりません。
その点以外は満足です。何とかしてショートカットキーがつけられないか思案しているのですが・・・

2:マクロを導入する
Excel生産性向上委員会のマクロを読み漁って、いくつか導入してみました。
試験的にF1キーを無効化するマクロを入れてみたのですが、なかなか快適です。誤って押したときのイライラ度軽減に役立ちます。
このテクを応用すればほかの役に立たないショートカットを変えることもできそうですしね。
・それから、このBlogで紹介されている、行選択列選択ショートカットのやり方も試してみたいです。
まだ試していないのですが・・・
・このページで紹介されているテクを利用して、先ほど挙げたTBCのショートカットキーを
変更してみたいのですが、現在のところうまくいかず。
むしろ、どうしてこんなにショートカットキーを変更するのが困難なつくりになっているんでしょう。Excelって。
たとえ変更できなくても良いツールなんてのはいくらでもあるのですが、
変更しないとろくな配置になsっていない(その上Wordとも互換性がまったくない)って・・・

3:読み取り専用で開けるようにした
これはお隣の席の方から教えていただいたテクです。
↓の画像が示すとおりにフォルダオプションを設定すると、右クリックメニューから読み取り専用で開けるようになります。なかなか便利。
ちなみに、「DDEを使う」の欄になにやら値が入っているとうまくいかないので、値を消すかチェックをはずすかしてください。
WS000012.JPG

4:見えない「最後のセル」を消して効率UP!
最後のセルの位置が妙な位置になっていると、ファイルサイズも肥大化してしまいますし、
何よりエクセルのオートフィル機能がバグる危険があります。
(セル右下の四角をダブルクリックすると、入力欄いっぱいに自動的にオートフィルする機能があるのですが、
このとき最後のセルが65535行目とかになっていると、恐ろしいことが・・・)
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20071212/289355/?P=1
http://support.microsoft.com/kb/405492/ja
これらの方法を使って、最後のセルを調整するとよさげです。


といっても、この程度のテクでは作業効率は2倍にもなりません。
作業そのものの量を何とかする、むしろ成果物自体の無駄をなくす、
といった根本的対処が必要な気がしますね。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
カレンダー
03 2024/04 05
1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
ブログ内検索
最新コメント
[11/13 DSLR-A850]
[08/29 逆援助交際]
[08/23 クンニ]
[08/22 熟女]
[08/19 痴漢]
はてなブックマーク
プロフィール
HN:
akisute
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ゲーム・東方・ニコ動。あと散歩。
バーコード
推奨環境

横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。

忍者ブログ [PR]