忍者ブログ
雇われるだけの人生から目指せ独立、社会人2年目なゲーム脳SEのブログ。更新頻度=週2~3回。
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

銀行のATMからお金を引き落としながら思ったのですが、
実は、毎月結構な額を手数料として銀行に取られているんですよね。

1回ATMを利用すると、時間外だと210円。
大体毎月2回利用するので、420円。
さらに家賃の振込みに手数料が720円もかかります。
なんと毎月1140円も取られている計算です。

なんとかして手数料を削減したいのですが、
うちの馬鹿社長の狂ったポリシーのおかげで、私達の給料は、
三井住友銀行六本木支店にしか振り込まれません。
(他の銀行を使いたければ、そちらにお金を移動する必要があるので、結局手数料がかかるわけです)

それでも、少しでも減らそうと思って思いついたのが、
お昼ごはんを現金ではなくてクレジットカードで支払うこと。

今の勤め先の回りは、どこに行っても昼ごはんが1000円近くする酷い環境です。
当然、1ヶ月で2万5000円ぐらい昼ごはんに消えていきます。
この2万5000円をカードで支払えば、ATMから現金を引き落とす回数を削減できます。

さらに、そのカードが利用するほどポイントが付くようなカードならば、
かなりの効果が期待できます。

面白そうなプランなのですが・・・まずはどの会社のカードを使うのが便利かを考えないといけませんね。



続きまして、英語ネタ。

「~な空気になる」(例:険悪な空気になる)を英訳しようとして、
思わず"make wind"と翻訳をしてしまいました。もちろん、一目見て大間違い。
あわてて"make an atmosphere"と訂正したのですが、
気になって、make windでスペースアルクってみました。

make
wind 
おならをする、放屁{ほうひ}する

危ない危ない、もう少しで酷い恥をかくところだった。



さて、最後に貯めたニュースネタを放出。


マスコミはなぜコミュニケーションの中心から消えたのか?
コミュニケーション(相互通信)してないからですね。マスブロードキャストが正しいです。
いや、マスブレインワッシュが正しいかも。


アニメ制作者がネットラジオでニ○○○動画を痛烈に批判
いろいろと自分でもこういった著作権問題について考えてはみたのですが、
やはり業界知識がないため、絵に描いたもちのようなアイディアしか出ませんでした。
うまく解決できればものすごいビジネスになると思うのですが・・・

ところで、私の勝手な意見では、東方シリーズは著作権問題をうまく解決している気がしますね。
なぜならオープンソース的なコミュニティになっているからです。
神主様が世界観を(ほとんど趣味で)提供して、それに二次作家が飛びついて
コンテンツを作成していくといったイメージ。


社内評価に不満の技術者こそ、外へ――Seasar開発者がメッセージ
技術者の仕事を評価するのは一般的にはその上司。しかし、管理が仕事の上司は最新の技術動向に詳しくなく、技術者が最新の技術や困難な開発に取り組んでも高く評価してくれない。比嘉氏は「特に日本では厳しい」として「エンジニアは結局はどのくらいの時間働いたかしか評価されない。1カ月かかる仕事を1週間で片付けても、1週間で開発できる人には4倍の仕事が降ってくるだけだ」と述べた。

この1文に感動しました。ものすごく考えさせられる記事でした。
どういう身の振り方をすれば、どういう思考をすれば、
毎日毎日終電まで会社に残らされる人生を送らないですむのかというヒントになります。


 

【論説】「今年流行した『アベする』、流行語大賞に推薦。“流行は捏造”の批判あるが、それこそ捏造の疑いが濃厚」…中日新聞★5
マスコミの連中が、情報を捏造したりわけのわからない論説を掲載するのはいつものことだから、
もはやどうでもよいのですが、
この記事を見る限りだと、精神病患者に対する冒涜のようにも感じられますね。

安部総理の体調問題に関しては、毎月日経アソシエでコラムを連載していらっしゃる、
和田秀樹先生の意見が、非常に共感できました。

「プライドの高い安倍晋三首相が敵前逃亡をするとは考えにくい。うつ病が悪化して止む無く辞したのではないだろうか」
「うつ病で職を辞するのも(病気により首相を辞めるのと)同じはずなのに、マスコミは逆に鬱を悪化させるような非難を繰り返す。私に対する取材でも、安倍氏が苦労を知らないボンボン育ちだから鬱になったと答えさせようとする姿勢が目立った。」
「鬱は心の弱さと関係なく、誰でもかかる病だ」
(以上、一部省略して抜粋)


この方も述べてらっしゃるように、マスコミはどうあっても安部総理を総理の座から逃げ出した負け犬に
仕立て上げたいように見えて、それが不憫でなりません。
また、世間の精神病患者に対する偏見を煽っているように思われ、大変不愉快です。

一度、こういう記事を書く奴に見せてやりたいものです。
目の前でうつ病が「発症」した人間の表情を。
ついさっきまでニコニコ笑っていた人間が、急に能面のようになって倒れこむ姿を。

・・・まぁ、愚痴っていても何にもなりません。
私に出来るのは、一人でも多くの人が精神病の正しい恐ろしさを知るお手伝いをすることと、
mixiのコミュニティで仲間を集めて、中日新聞社に抗議を行うことぐらいでしょうか。


PR
すみません、更新している場合じゃなくなってしまいました・・・


しかし昨日と今日で収穫はありました。
友人から動画の撮影方法とエンコードツールを教えてもらったのです。

これでプレイ動画がアップできそうです。楽しみ。


でも本当は遊んでいる場合じゃないんですよね・・・
直近の仕事的にも、将来の自分のためにも。

あとはチケットをどうするか考えたり、
サイドバーにニコ動のマイリストを組み込んだり、リンクを追加したり・・・
やりたいことは無数にあるのに時間が・・・
もうひとつ、先週の日曜日の話題を。


毎週ジムに通っているのですが、その帰りに近所の商店街に寄ったときのこと。
普段はそれほど人が多いわけでもない通りが黒山の人だかりになっているので、
何事かと駆けつけてみると、フリーマーケットが開かれていました。

何か面白いものはないかなとうろうろしてみると、
BATICのテキストが10円で売られていたので、問題集込みで3冊購入。
それから、昭和63年発行の「マンガで入門日本経済」といういかにも怪しい表紙の
本が落ちていたので、興味本位で見てみたのですが、

いきなり開いたページが、

主人公がヒロインの足にしゃぶりつきながら
「俺は脚が好きなんだよおおお」
とか叫んでいるシーン。


即座に投げ捨てました。
一体何なんだったんでしょうアレは。

第一、どうして経済学入門の本で濡れ場を見せ付けられなきゃならないんでしょうか。


気を取り直して物色していると、一角にフォルクスワーゲングッズ満載の店を発見。
おそらくは夫がフォルクスワーゲンの販売員でもやっているのでしょう。
VWロゴ入りのクレヨンとか、Golfのキーホルダーなどがズラリ。

その中にちょこんと落ちていた5枚のチケット。
これ、何ですかと聞いてみると、
東京モーターショー2007のチケットですよ。来月の11日までやってるみたいですよ」
とのこと。なるほど、家族優待券ですか。

・・・まてよ、東京モーターショー?確か日産GT-Rとか出展してなかったっけ?

面白そうだと思い即購入。家に帰ってふと思い立ち、
ヤフオクで調べると1枚1000円近くで取引されているじゃないですか。
全部転売すればボロ儲けです。


しかし、それはなんだかあまりにももったいない。
第一、転売だなんて、毎年毎年コミケで転売ヤーに泣かされてきた身としては、どうにも許せません。

ということで、会社の同僚に車好きがいたので、そいつに2枚タダでくれてやりました。
うん、1日1善。

まだ3枚残っているので、
ミクシィのコミュとかで流してみようかと考えています。


もしBLOGをご覧の方でチケットよこせ!という方がいらっしゃいましたら、お譲りしますよー。

突然ですが、諸君、私は蕎麦が好きだ。


どれぐらい好きかと申しますと、通販で冷凍の手打ち新そばを頼んで食うぐらい蕎麦が好きです。
そのほか、デパ地下で蕎麦を探してみたり、東京で蕎麦の店を食い歩いてみたりしているのですが、
なかなか良い蕎麦に出会えません。

いろいろ蕎麦を食ってきましたが、一番うまかったのはやはりダントツで出雲のそばです。
学生だったころに食いに行ってきたのですが、もう香りがまったく違う。
蕎麦を語るなら出雲そばを食ってから語れ、という感じです(と言われているかどうかは知りませんが)。
最近では東京でも出雲そばの店が何件か出ているみたいなので
一度旬なうちに食いにいったみたいと考えています。

で、何故いきなりそばの話題になったかといいますと。

先週の日曜日に、通販していた新そばが届いたのですよ。
このお店のそばです。

そば処 老梅庵

二週間も待たされただけあって、まさに絶品でした。
10割そば独特の歯ごたえといい、風味も甘みのある味も最高です。
付属のそばつゆがまた旨い。
市販品の化学調味料でごまかしたつゆとは違い、かつおの風味が凄い。

店主の手書きの手紙が付いてくるのもポイント。
わざわざ一人一人に手書きで書いているのかと思うと頭が下がります。
送料が少々高いのが気になる以外は文句なしの逸品でした。

問題は、どうしても冷凍そばは自分で茹でるからおいしさに限界があるところと、
それから作り立てを冷凍といっても、本当の作りたてに比べれば香りが劣ってしまうことでしょうか。

まぁ、このそばよりも高い値段付けているくせに大して旨くもない店はいくらでもありますし、
そういう意味では大変お勧めです。


情報というのはナマモノだなぁと再確認。貯めずに使えるうちに使いましょう。
では、貯めすぎて腐ってしまった情報をどうぞ。



ニコニコ動画に死角はないのか?(後編)
やはり、最大のリスクは業界団体の抵抗だと思いますね。
日本は利権団体が糞煩いですからね・・・某J●●●●Cとか。
・・・ああ、米国にも似たような連中はいますね。ウ●●●・ディ●●ーとか。

こういった金儲けしか頭にない(しかし力は強大)な集団を、
いかにして味方に付けるかがポイントじゃないでしょうか。
政治にも口を挟めるし、資金力も豊富。味方に付けてしまえばこれほど頼もしい存在はないですね。

TSUTAYAが映画業界に対してとった戦略が、きっと良い例になると思います。
(ほんと、この人に限らず、一流の起業家・経営者のとった戦略というのは知れば知るほど恐ろしいです)


会議の達人
こういう日経アソシエに載ってそうな情報を惜しげもなくタダで公開してくださる。さすがコクヨ。
しかも内容も充実しており、我々フレッシュマンだけではなく、
会議で延々と時間を無駄にするうちのチームの上司の方にも是非見ていただきたいですね。

自社製品の売り込みっぽい文体は我慢します。タダですし。


ダイヤテック、Nキーロールオーバー対応のメカニカルキーボード4モデル
FILCOブランドでおなじみ(?)、ダイヤテックの新作キーボードです。
私もこのメーカーのキーボードを使用しています。具体的にはこの商品。

FILCO Majestouch 日本語108キーボード・かなあり・白 USB&PS/2両対応 FKB108M/JW

高級キーボードといえば東プレHHKが有名ですが、それらとの最大の違いは
比較的お値打ちな値段(この商品では1万円以下です。東プレやHHKだと2万円以上します)と、
メカニカルならではの打鍵感覚と打鍵音ですね。
爽快なタイピング感覚と心地よいサウンドに魅了されます。
「キーボードなんて1000円の安物でいいじゃん」という方にこそ、
高級キーボードの入門モデルとして、お勧めです。
普段の単調でつまらない文章入力作業が、随分と楽しくなります。

ただし、結構大きな音がするので、場所によってはマフラーを改造した爆音バイクのように嫌われます。


Googleドキュメントに対応したローカルエディタがあれば便利なんだけどなあ。Hidemarnet Explorerが対応してくんないかなあ。
最近使い始めたGoogleドキュメントに無限の可能性を感じている私。
その割には、Googleドキュメントでググってもろくなサイトがヒットしないのが残念。
(どこもかしこもニュースばかりで、具体的にどう使えば面白いのかというネタは出し渋り状態。
お金になるからでしょうか。動画マニュアルもイマイチ・・・)
ドキュメントのHTML公開機能なんて、まさにBlogのネタにも使えそうです。


Blog 上で初音ミクが踊り出す「踊る初音ミク」がサービス開始
おそらく100番煎じで、もはや煎じてもお湯しかでねーよといった感じのネタですが、一応。
早速試してみたかったのですが、さすがに会社では恐ろしくてできませんでした。
後から家に帰って試してみようと思います。

・・・さすがに初音ミクに関して説明はいらないですよね。


※試してみたのですが、IE7+GoogleToolbar+IE7Proの環境ではうんともすんともいいませんでした。
これはFireFoxとかOperaに乗り換えろということでしょうか。

情報楽園会社―TSUTAYAの創業とディレクTVの起業
VOCALOID2 キャラクターボーカルシリーズ01 初音ミク HATSUNE MIKU
今日はいまいち面白い動画が見当たらなかったので紹介はなしです。
ニコ動の話題ばかり続くと、ニコ動が見れない人が置いてけぼりになってしまいますしね。

そう、YouTubeと違って、ブログに動画を張り付けてそのまま見るってことが
できないんですよね、ニコ動。
そういう楽しみ方をするものじゃないということは分かっていますし、
サーバー負荷が今の何倍にも膨れ上がるということも重々承知しているのですが、
それでもやはり、最大でも200万人ほどしか視聴できず、
今からすぐに始めたいと思うなら月500円いきなり課金するしかないというのは、
いささかハードルが高い気がしますね・・・

私のBlogをみて(万が一にでも)ニコ動を見てみたいと思われた方がいたとしても、
「今から見るためには会員登録をして半年お待ちください」といった状況。
ちょっとそれはないなぁーという感じです。

それに、いくら1年後に単月黒字化を狙っているからとはいえ
最近はプレミアム会員専用動画だとか時報のような、いかにも金もうけのための機能
といったものを盛り込んできましたし、先行きが不安です。
「だれでもタダで見れる」というのがネット動画サービスの強みだと思っていたのですが・・・


ああ、またニコニコの話題になってしまいました。しかも愚痴っぽい。


ちなみに先日精神病院行ってこいと言われた件の続きですが、
結局行くことになってしまいました。明日電話予約取ってきます。
ああ、面倒くさい。どうせぞんざいに扱われるに決まってるのに。

まぁ、風邪と同じで精神の病も人に伝染するので、
ただでさえ空気の重いオフィスの空気をこれ以上狂わされたくはないという、
上層部からのみょんな圧力があるのかもしれません・・・

どうやら悪夢の一週間は昨日で終わってくれたようです。
今日は朝から革命ですよ!
2007年10月22日はA-Liaison革命の日として自分史の中に残る・・・といいなぁ。うん。

では何が革命なのかご説明しますので、まずは↓こちらのマインドマップをご覧ください。
(マインドマップというのは、要するにタダの落書きです。
ただし、上司の前で堂々と書いても、
怒られるどころか「あいつはやるな!」と思わせることが出来る落書きです。)

WS20071022105611.JPG

出勤したのはいいものの、月曜日の午前中は関西から出張してこられるかたがいらっしゃるので、
基本的に何もタスクがありません。
暇つぶしにアクセス解析を見てニヤニヤしていたのですが、
ふと思い立ってマインドマップを書いてみたら、アイディアが出るわ出るわ。

その上、画像でもチラッと見えていますが、ひとつ決定的に面白い事実を発見したのです。
「ニコ動のプレミアム会員のブログがない」んですよ。
少なくとも「ニコ動 プレミアム」でググってもヒットしないんです。

もう、仕事なんてしている場合じゃないですよ、コレは。Blog改革決定です。
午前中はまだまだ暇そうですしね!

「できる社員」の最強メソッド マインドマップ(R)ビジネス超発想術 (アスキームック)
マインドマップ(R)for kids勉強が楽しくなるノート術
記憶力・発想力が驚くほど高まるマインドマップ・ノート術

どうやら世間では、ETQW(Enemy Territory Quake Wars)よりも、
TF2(Team Fortress 2)のほうがウケがいいようです。
私はどっちも好きなのですが。

まぁキャラがキモくて日本人受けしないとか、
乗物がやたらと強いとかルールが複雑だとか
よくわからないうちに爆死しているとか、いろいろと優しくないゲームなので
ある意味ETQWの受けが悪いのは仕方がないのかもしれません。

母体になっているWolfenStein Enemy Territoryが無料で遊べるゲーム
というところも売り上げが伸びない要因の一つな気がします。


ゲーマーじゃない人向けに解説しますと、
AppleのiPodとSonyのウォークマンだったら、
iPodのほうが世間受けしてますよ、というお話でした。

手抜き更新です。さーせん。

ずいぶんと前からあったらしいのですが、このようなものを見つけました。
Portal The Flash Version
以前ご紹介したPortalがFlashのゲームとして遊べるらしいです。
プレイ画面はこんな感じ。見てのとおり2Dなので、3D酔いする人にもお勧めです。
portaltheflash.jpg

プレイしてみた感想なのですが、やはり2Dなので、
マップのデザインがどうしても本家に比べて劣ってしまいます。
秀逸なストーリーも雰囲気も味わえません。
車に例えるならばトヨタカローラとフェラーリぐらい違います。
しまむらのバーゲン品のバッグとエルメスのバッグぐらい違います。

まぁ、しまむらで980円のバッグでも無いよりはマシなのと同じように、
Portalをまだプレイしたことのない方でしたら、ぜひ一度試してみて、
Portalの世界を少しでも体験していただけたらと思います。

Orange Box 99 Achievements!

Half-Life 2 Orange Boxには、99個の隠し要素があり、
特定の行動をとると賞が貰えるシステムがあります。
たとえば、自動車で敵を20体引き殺すと賞が貰えるとか、
ある特定の隠しアイテムを見つけると賞が貰えるとかがあります。
その99個が紹介されているサイトです。

こういうリプレイ性の高い要素があるのもOrange Boxの評価が高い理由だと思いますね。

使い捨てのカミソリより、刃を交換できるカミソリのほうが何度も使えてお得な感じがするのと
同じ理屈・・・かな?(例えにちょっと無理がありますね)


[WSJ] 企業が導入「ノーEメールフライデー」、その効果は?

こういうのいいですねー。
プライベートだとメールは便利だと思うんですが、
仕事だとひとつの案件(やりとり)のためにメールが10通20通平気で飛び交い、
何が何だかわからなくなっちゃうので・・・

メールじゃあなくて、スレッド型のトピックを立てれるSNSのようなシステムのほうが
便利なんですが、そういったものを導入している企業はごくわずかだと思います・・・

エルメス (新潮新書)

というわけで、本日お勧めいたしますゲームは、10月10日にValve社から発売されました、
Half-Life 2 Orange Box」に同梱されているゲーム、「Portal」です。
パソコン版とXBOX360版が発売されており、PS3版も11月には発売されるようです。

ジャンルは、3D一人称アクションパズルゲームとでも申しましょうか。
全くイメージがつかめないと思いますので、まずはこちらのプロモーションビデオをご覧ください。



全部英語なのでさっぱり、なんだかよくわからないけどなんか凄い、といった感じではないでしょうか。

このゲームでは、手に持っている銃から怪しげなビームを出して、
壁や床に、2つの「Portal」の入り口を作り出すことができます。この2つのPortalはつながっていて、
Portalを設置し、一方の入口をくぐると、もう片方の入り口から主人公が出てきます。
この銃を利用して、ゴールまで辿り着くのが目的です。
見た目と違ってルールはシンプルでしょう?
(ポータルが作れる場所に制限はほとんどありません。ゲームバランス的に作れない場所はありますが。
いきなりゴールの目の前にポータルを作ってくぐることができたら、ゲームにならないですからね。)

まだよくわからないという方は、ドラえもんのとおりぬけフープを想像してみてください。まさにあんな感じです。


このゲームの優れている点は、大きく二つあります。
1:これまでにない、まったく新しい発想と感覚を持ったゲーム
2:秀逸なストーリーと世界観



まずは1から。
2点間を結ぶポータルを作ることができる、というのはそれだけでも面白いアイディアですが、
もちろん、そのアイディアだけではまったくパズルゲームになりません。
以下のようなオブジェクトがプレイヤーを待ち受けています。

・上に箱を載せることによって起動するボタン式の扉。
・エネルギー球をジェネレータに誘導することで起動する足場。
・正面に立つと攻撃してくる砲台。何らかの手段で倒すと壊れる。やたらと声が可愛い。
・普通の物体は通れるが、ポータル設置銃のビームは阻む電磁バリア壁。

ほかにもさまざまなものがあります。

ポータルの使い方も、単にくぐるだけではなくて、
入口を低いところの床に、出口を高い場所の壁に取り付けて、飛び込むことにより、
重力加速したキャラクターが勢いよく壁から飛び出す、といったアクションも可能になります。
こういった不思議な感覚がこのゲームの魅力です。

また、このゲームはゲーム中の物体(キャラクターやオブジェクト)に対して物理演算を行うため、
普通のパズルとは一味違う、「物理パズル」とでもいうべきゲーム感覚に仕上がっています。
自分がパズルの中に入り込んで、出口を探しているような感覚になれるゲームは、
日本の国産ゲームだと、なかなか見当たらないのではないでしょうか。


次に2の秀逸なストーリーと世界観について。
普通、海外産のゲームと言えば、ゲーム性は非常に良いのですが世界観もストーリーも大変陳腐で、
キャラクターも魅力的ではなく、それが日本人受けしない大きな原因の一つになっています。
例として、海外でもっとも有名な一人称アクションシューティングゲームと言えば、以下の4つなのですが、
・Doom
・Quake
・Half-Life
・Unreal
これら4つのゲームのストーリーはというと、
「ある日突然地球に凶悪な異星人、エイリアン、地獄の兵隊、要するに人類の敵がやってきて、
人類は壊滅状態になってしまいます。そこにアメリカンでムキムキなヒーローが現れて、
単身敵の陣地に乗り込んでボスをぶっ飛ばす!」
といった具合で、見事にストーリーが似通っています。
これではドラクエやファイナルファンタジーなど、
シナリオメインのゲームに慣れ親しんだ日本人には受けが悪くても仕方がないというものです。

ところがどっこいPortalは違います。
「ゲームが開始すると、いきなり狭い個室のカプセルから目覚め、
何が何だかわからないうちに、突然ボスキャラのコンピューターから、
あなたはAperture Science社のEnrichment Center研究施設の被験者に選ばれました。
といった具合のことを聞かされ、何が何やらわからないうちに目の前の実験(パズル)をやらされる・・・
そして後半になってくると・・・」
と言った具合のストーリーで、決して単調なものではありません。

さらにストーリーを支えるゲーム内の雰囲気が素晴らしい。
一言で言うならば、このValve社のロゴマークを見たときに、背筋に感じる不気味な雰囲気、
Valve節とでもいうべき雰囲気が、ゲーム全体を通して伝わってくるのです。

たとえば音声。
ゲーム中にボスキャラのコンピューターがいろいろと話しかけてくるのですが、
その声といい内容といい、無機質で不気味な雰囲気が見事に表現されています。

こちらはPortalの序盤のプレイ動画です。
どのような雰囲気なのかがつかめると思います。



そこかしこにある監視カメラや、すりガラス張りの監視ルームも、
自分が被験者、モルモットであるんだという雰囲気を作るのに大いに役立っています。

escape_010001.jpgtestchmb_a_150000.jpg

実験室の壁が開いていて、そこから裏に出ると、
そこにはこのようにパズルが解けずにのたれ死んでいった「モルモット」たちの残した文字が・・・
食糧缶詰や水のタンクが散乱していたりして、実に不気味でリアルです。


批評サイトなどでの評価も非常に高く、youtubeのコメントでは
・Yep, this is an awesome game! 
(ああ、こいつは素晴らしいゲームだ!)
・Excellent gameplay,graphics and innovation = A near-perfect game! 
(卓越したグラフィックと革新的なアイディアのゲームだ。ほとんど完璧だね!)
・There's nothing better than working as a test subject for some cake! 
(一被験体としてケーキのために働くことほど素晴らしいことはないね!)

といった意見が目立つほど。


なにより、これほどの良作が「ゲーム5本パックのうちの1本」に過ぎないことが驚きです。
Half-Life 2 Orange Boxを購入すると、
・Half-Life 2
・Half-Life 2 Episode 1
・Half-Life 2 Episode 2
・Portal
・Team Fortress 2
これら5本のゲームがついてきて、それでいてお値段は6000円前後。大変お買い得です。


「海外のゲームはちょっと・・・」 というかたも、ぜひこの機会に一度お試ししてみてはいかがでしょうか。

「一人称視点の3Dゲームは酔っちゃうからちょっと・・・」 という方、
私だって最初は1日1時間もプレイしていると目の前がくらくらしてしまうほど3D酔いを起こしていました。
ですが、3D酔いは、毎日面白いゲームを少しずつプレイしていればすぐに慣れてしまうものです。

ただ、Valveのゲームはマップの構造が酔いやすいものが多いので、いきなりこのゲームから入ると
少々つらいかもしれません。どうしても3D酔いする方は、
まずは無料でプレイできる一人称視点の3Dゲームなどで慣らしてからプレイするのがいいかなと思います。
(最近ではハンゲームでも一人称視点ゲームがあるみたいですし)


一人でも多くの方が、海外にこんなに面白いゲームがあるんだ!
ということを知っていただければうれしいです。

ハーフライフ 2 オレンジボックス【日本語版】
ハーフライフ 2 オレンジボックス 優待版【日本語版】
カレンダー
12 2025/01 02
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
ブログ内検索
最新コメント
[11/13 DSLR-A850]
[08/29 逆援助交際]
[08/23 クンニ]
[08/22 熟女]
[08/19 痴漢]
はてなブックマーク
プロフィール
HN:
akisute
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ゲーム・東方・ニコ動。あと散歩。
バーコード
推奨環境

横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。

忍者ブログ [PR]