[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こりゃあいよいよ私も無視を決め込むわけにはいかなくなったかなと感じております。
幻想郷が本当に幻想送りにされてしまっては困りますし。
署名活動など各所で展開されておるようですが、私個人的な意見ではあまり意味がないかなぁと思っています。というのも、テンプレをコピペして作った署名を何百万通送っても無視されるような気がしてならないからです。
っていうか、するでしょ。なんとしてもこの法案を通したい連中なら。
それよりも効果的なのは、一般ピープルの方々に、今回児ポ法が改正されるとどんな影響が生活に出てくるかをわかりやすく解説して差し上げることだとおもったので、そうします。
詳しい解説は先ほど示しましたGigazine様をご覧ください。
では一言。
児ポ法が改正されてしまうと、
みんなが愛してやまない女子校生もののAVが絶滅します。
持っているだけで犯罪者扱いされます。
どうです?これで日本各地の野郎ども1000万人が味方につくことは確実です!!
・・・なんか間違っているでしょうか、私。
すみません、下ネタなんてするもんじゃないですね。
最終日というと引き継ぎ作業やご挨拶回りですぐに帰れそうなものだと思っていたのですが、そうは問屋が卸さないのがこのプロジェクト。画面のテストをするタスクが入り、しかもその画面がかなりのバグだらけで、まともに画面とロジック間の疎通ができなかったという有様でした。
ますます先行きが不安になってきました。私以外の残留メンバーは、土日両方出てこいと「命令」されたそうです。私のリリースが歓迎されなかったのは、まぁ普段からの人付き合いが悪いからもあるのですが、こういう状況から「逃げられる」というふうに、残留メンバーの方からは思われているのでしょう。
実際、リリースされたとはいえ、元はといえば私の言動が原因ですから、そう思われても仕方はないです。心のどこかでラッキーとか思っている自分がいますし。
しかし、剣闘士奴隷が主人から逃げ出して自由をつかめば美談ですが、奴隷のごとく働かされるSEが本当に自分のやりたいことのために会社から逃げるのは恥じるべきことなのでしょうか?
逃げていてはスキルや経験は身につかないといいますが、実際私がどうなるかは、おそらく5年後にははっきりとわかるでしょう。それまでのお楽しみということで。
そんなこんなで昨日はリリース後最初の休みだったわけですが、見事なまでにやる気が起きません。朝から晩までずーっと家でゲームとニコニコ動画。
やらなければいけないこともやりたいこともわかっているのですが、全く気力が沸かず、引きこもりのような一日を過ごすことになってしまいました。自分では慣れたと思っていたのですが、やはり相当疲れがたまっていたようです。
定年まで仕事一筋でがんばってきた方が、仕事がなくなると急に呆けたような毎日を過ごしてしまう、いわゆる「燃え尽き」という話をよく聞きますが、なるほど、ちょっとだけ体感できた気がします。
数回使ってみて、良いと思った点悪いと思った点を数点。
利点:
・遊び心がたくさん。メニューから選択できる「ダッシュボード」で、現在のLUNARRに実装されている機能を何パーセント使用したかを表示することができる。ゲームでいう「達成率」「やりこみ度」のような感じ。使っているとパーセントが増えていくので、ついつい100%目指していろいろ触る>熟練度が上がるという素敵なつくりになっている。この遊び心は大いに見習いたい。
・文章編集機能はまぁまぁ。Google Doc並みぐらいには使いやすいと思う。
・インポートした文章がPdf化されるので、非常にきれい。Google DocにExcel文章をインポートするとぐちゃぐちゃに崩れてもはや見れたものではなくなるので、この点はうれしい。
・なんだかんだ言ってやっぱり履歴管理は便利。
欠点:
・異常なほど動作が重い。新規文章作成に30秒近くかかってしまった。いくらベータ版でサーバが弱いからといってもこれはいくらなんでも重すぎると思う。
・動作が重いにつながるのだが、レスポンスが悪く、またよくわからない基準で受信トレイの新規タブが開いたりするため、使っていてイライラする。
・受信トレイの使い勝手は最悪。どう考えてもGoogle Docのほうが上。
とにかく欠点を何とかしてくださればかなり使えるんじゃないでしょうかというのが私の結論。
特にExcelファイルを扱うのに大変便利な印象を受けた。GoogleDocだと独自のスプレッドシート形式にされて、そのためアップできるExcelブックがかなり限定されていたのだが、LUNARRだとPDF変換してくれるので全く影響なし。アップした元ファイルのダウンロードもできる(このあたりはサイボウズに動作がちょっと似ている)。日本企業だとExcel至上主義がまかり通っているので、Excelに親和性が高いこの仕様はうれしいと思う。
ただ、正直この内容だとお金取るに値するのかといわれると微妙かも。1ユーザあたり月額1000円なので企業に導入するには安いが、しかしアカウントを作るためにgoogleのアカウントが必要になるためこちらが企業導入の際のネックになってしまう。ほとんどの日本企業は自前のメールサーバか、Outlookで済ませていると思うので。
かといって個人に導入するにはニコニコ動画より高い月額1000円では高すぎる。最低でも無料にしないと勝負にならないはずだが・・・
今週の日経アソシエのテーマは「しないことリスト」でした。
「すること」ではなく、「しないこと」を決めることで、より重要なことに自分のリソースを
集中することができる!という内容でした。
それに、自分にとって本当に良くない行動というのは、
パレートの法則に基づくと、全体の2割しかないはずなのです。
その2割をやらないことで、8割も改善効果が得られるというわけです。
それに基づきまして、以前から自分なりに持っていた「しないこと」リストに
こんな条項を追加してみました。
・残業しない
・納期を守らない
・妥協した仕事をしない
・腹八分以上(目安は、朝500kcal、昼800kcal、夕600kcal、その他間食等300kcal)食べない
「上二つと三番目が矛盾しまくっているじゃないか!!」とか
「これだから最近のゆとり社員は・・・」とか
ひどくたたかれそうなのは目に見えています。
ですがあえて言いたい。
その納期、守る価値がありますか?
納期を守る=プロですか?
守ることで、本当に幸せになるのは誰で、不幸になるのは誰ですか?
今の私のいる現場の状態は悪くなる一方です。
今週の主な笑えるトピックは、
「今作っている新しい画面Aの現行システム上での処理内容を、半年間誰一人正しく理解していなかった」
「ある入力項目(仮にユーザIDとします)の入力の仕方、データベース上での保持の仕方がてんでバラバラ
(たとえば、画面AではIDと枝番で11ケタ入力させるけど、画面BではIDしか入力させないとか、
画面Cではチェックディジットもつけて12ケタ入力させるとか。
しかもどれが正しいのか、そもそも現在のシステムでも統一されているのかすら謎)」
これが東証一部上場のIT企業のやる仕事です。失笑を隠しえません。
(と同時に、参画してから半年、それらを当たり前のように信じ切っていた自分の愚かさが恥ずかしくなります)
こんな状況にもかかわらず、納品直前の本番並行テストは強行され、納期は4月末だそうです。
では、仮に4月に納品したとして、得をするのは誰ですか?
答えは簡単です。
社長から怒られないですむ客先企業のIT部門担当と、
契約を破らないですむこちら側の営業担当だけです。
それ以外の人が被るデメリットは以下のとおり。
・相手先会社の経営陣は、このような欠陥システムがほぼ間違いなく起こすであろう重大なバグによって
将来的に社会的信頼を失墜させられるリスクを抱える(今日の東証みたいに)。
そうでなくても、「ユーザID一つ入力するのに画面ごとに4種類の入力方法がある」システムが
業務の改善に役立つとは私には到底思えない。作業効率が落ちるだけだと思う。
・一方提供側の企業は、ゴミを暴利で売りつける会社と評される。
納期までに納品したからといって、せいぜいが「当たり前だ」程度の評価しか得られない。
・相手先企業のIT部門、およびエンドユーザは、ひっきりなしにエラーメッセージが出てシステムがダウンするたびに夜中たたき起こされるハメになる。
現に、いま本番稼動している部分のリリース済みシステムは月に1回は何らかの障害を起こしています。
恐ろしいことに、4月末リリース予定のシステムの複雑さはそれらの比ではありません。
・我々エンジニアは・・・言うまでもないですね。
そもそも契約というのは、双方に利益がある、幸せになれるから締結されるものであって、
いったんその条件が崩れてしまったら、契約そのものを見直さなければならないと思うのですが。
(納期も含めて)
だいたい、契約開始地点でこれから作成するシステムにかかるコスト全部を正確に見積もることが
できる人間なんて、この地球上に何人いますか?
契約期間中に購入したネットワークストレージサーバが有り難くない動作不良を起こし、
作業が1カ月遅延することを誰が正確に見積もれますか?(実際の話です)
そんなのは神様か、現人神と呼ばれるレベルの人間にしかできないことです。
少なくとも我々凡人には不可能です。
にもかかわらず、その不正確な見積もりと契約が、あくまで神が定めた絶対の法のように
我々開発陣にのしかかってくるというのはいかがなものかと思うのです。
納期がおかしいだろ!といくら抗議しても、
上から返ってくるのは「そう決められたことだから」。
実際に開発を行っている連中を一切無視して決めておいてその言い分はあんまりです。
ここで、最近のゲーム業界を例えに出しましょう。
・・・ほら、今だって「語彙」じゃなくて「Literacy」なんて横文字つかっちゃってますし。
いまどき外国語のひとつもしゃべれないのは問題だと思いますが、
かといって、母国語の語彙がろくにないのは恥ずかしいですよね。
ここ最近耳にして、調べてみた単語を挙げてみることにしました。
「身につまされる」
・・・人事ではなく感じられて、哀れに思われる、という意味らしいです。
例文:「月に残業200時間越えのとあるSEが自殺したと聞いて、身につまされる思いだ。」
生まれてこの方、こんな単語聞いたこともありませんでした。
なかなか使う機会も少ない言葉ですし。
「驀進」
・・・まっしぐらに進むことらしいのですが、ずっと「爆進」と勘違いしていました!
皆さんの中にも一人ぐらいは勘違いしていた方いますよね?
たぶん私が子供のころやっていた漫画の
「爆走兄弟Let's&Go」の「爆」の印象が強いためだと思うんですけど。
この壊れたハンガーというのが、いわゆる普通のハンガーではなくて、
中心から二つに折りたためるようになっており、Yシャツのボタンを閉じたまま
簡単に干すことができたので、ものぐさな私には大変重宝しておりました。
仕方がないので近くの雑貨屋や100円ショップをあさってみたのですが、
これといったハンガーが見当たらず、どうしようかと途方にくれていたところ、
アマゾンでこんな商品を発見。
そう、私がほしかったのはまさにこんな感じ!中央から二つに折りたためて、
首から通して広げるだけで干せる!
しかもこの商品は2本のアームをボタンひとつで閉じることができる
=洗濯物をはずすことができます。
これまで使っていたものよりも高機能。
たかがハンガーの癖に、5本で2000円と少々お値段張りますけれども、
・退屈で時間のかかる洗濯にかかる負荷を少しでも軽減できる
・使って楽しそう(重要!楽しくないと何事もやる気が起きません)
というメリットのほうが大きそうに感じられたため、早速注文。
来週の土曜日には到着する予定です。
ちなみにこの話を会社の同僚に話したら「何がいいのか理解できない」と一蹴されてしまいました。
くそ、少しは家事ぐらいしろよ。
今度の「過ぎたる」は仕事じゃなくてニコニコ動画なのですが。
毎日毎日1秒も遊ばずに仕事していると、今度は週末にそのツケがやってくるわけでして。
・見たい動画がたくさんたまっていたり、
・そうでなくても遊んでないので鬱憤たまってたり、
・一週間の間に週末の予定を立てていないから何をしようか考えられなくなったり、
これらの理由が元になって、ついついニコ動に入り浸りになってしまうのです。
気づいたら昼間丸々つぶしてニコニコしていたり・・・
新宿御苑に散歩にでも行こうとおもったら閉園時間になってしまっていたり・・・
これではまずい!と一念発起して(以前にもしたような気がしますが気にしません!)、
週末の暇な時間にやりたいことリストを作成して目立つように張り出すと同時に、
昼間にニコニコ動画(www.nikovideo.jp)にアクセスできなくするように設定してみようと考えました。
さっそくwww.vector.co.jpでそれらしいツールを探してみたのですが、
なんと意外なことに、特定のページに対するインターネットアクセスだけを遮断するツールが
まったく見当たらないのです!
時間が来たらパソコンが使えなくなるとか、特定のアプリケーションそのものを起動できなくするツールは
散見されたのですが、それでは制限が重過ぎます。
(同じブラウザを使うコンテンツでも、googleは有益ですが、ニコニコは制限したいのです)
うーん、困りました。
こんなときは、友人に聞いてみましょう。
21:43 (y) hostsでwww.nicovideo.jpを
21:43 (y) 127.0.0.1にしちゃえ。
21:44 (y) (hostsは)DNSで逆引きしないで固定でドメインとIPを関連付ける
21:44 (y) C:\WINDOWS\system32\drivers\etcにXPならあるはず
21:44 (akisute_) ほほー
21:44 (y) これでwww.nicovideo.jpを127.0.0.1とかにしちゃえば
21:44 (y) 逆引きできないから
21:44 (akisute_) それをあとはなんというか・・・バッチか何かで時間帯ごとに切り替えて運用?
21:44 (y) ニコニコも見れない
22:22 (akisute_) あtこまんど?たすくすけじゅうら?
22:22 (T) 手元の本にはスケジュールタスクって書いてあるね
22:23 (y) http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/582schtasks/schtasks.html
22:23 (y) これか
22:14 (y) アキステ
22:14 (y) firefoxだよね
22:14 (akisute_) ああ
22:14 (akisute_) IE7
22:14 (y) IEは潰してFirefoxにしなさい
22:14 (y) http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=394
22:15 (akisute_) すげええええええええ
22:15 (akisute_) まさにこれだ
22:15 (akisute_) yさんありがとう
22:15 (akisute_) ファイアフォックスに乗り換えちゃうよ
22:15 (y) ちなみに時間帯 制限 ツールでぐぐって6個目
というわけで、
http://cyblog.jp/modules/weblog/details.php?blog_id=394
ここで紹介されている手段を用いてみることにしました!
もともと何事もチャレンジということで使っていただけのIE7に愛着なんてありませんし、
すんなりとFirefoxに乗り換えられそうです。
それにしてもこのシゴタノ!というサイト、なかなかの良サイトじゃないですか。
(ちょっと筆者さんから古き悪しきモーレツ系の雰囲気がするのが残念ですけど、
記事の内容は参考になるものばかりです)
→のブックマークに追加しておきました。
円預金金利(金利一覧表) - smbc.co.jp
これを見る限りだと、普通預金より金利も優遇(わずか年0.060%ですけど)されているみたいです。
特に損はなさそうですね。早速申し込んでみましょう。
ATM利用手数料が無料というのはかなりおいしいです。
それにしても、三井住友銀行のWebシステムは使いやすくてよいです。
銀行系のシステムは規模も巨大で要件レベルも非常に高いと思われるのですが、
ユーザーインターフェースも使いやすく、同業者として惚れ惚れする出来栄えですね。
逆に東京三菱UFJのシステムの使いにくさは定評があります。
いまだに東京三菱とUFJのシステムが統合されていないのも原因のひとつですが、
細かいところを見ても、
三井住友 | 東京三菱UFJ |
入力欄にカーソルがある状態でEnterキーを押すと、 次の画面に遷移できる |
わざわざ手で確定ボタンをクリックする必要がある |
預金残高を見るだけならば、第2暗証(乱数パスワード)が必要ないため、気軽に確認することが出来る | 預金残高を見るだけでも、いちいち第2暗証を入力する必要がある |
こんなにアラが目立ちます。
いまだに正月ボケがつづいているみたいです。
タイトルにも書きましたけど、
1:毎日更新するけど中身は薄い
2:中身は濃いけど更新頻度が落ちる
どっちがいいんでしょう。
3:毎日更新で中身が濃い
がベストなんですが・・・
今日偶然発見して、早速試してみました。↓こちら!
何か面白い使い方思いつかないかなぁと思案中であります。
12 | 2025/01 | 02 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | |||
5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。