雇われるだけの人生から目指せ独立、社会人2年目なゲーム脳SEのブログ。更新頻度=週2~3回。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
○日本語版のGoogleリーダーにノート機能が追加!
英語版ではずいぶん前からあった機能なのですが、今日から日本語版のGoogleリーダーでもノート機能が使えるようになりました。
ノート機能って何?という方。ぶっちゃけ私もよく分かりません。分からないので実際に使ってみましょう。

これがノート機能を実際に開いたところです。
なにやらテキストエリアがあって、自分で自由にタイトルとか本文を入力してノートを作ることが出来るみたいです。また、ブックマークレットを利用すれば、お気に入りのWebページをそのままノートにすることも出来るようです。
で、この作ったノート、RSSフィードと同等の機能を持ちますから、公開設定をすれば友人やすべての人に公開することができます。逆に受け取る側はRSSフィードを受け取るわけですから、(ほぼ)リアルタイムで更新通知が受け取れるという仕組みです。
ここまで書いておいて何ですが、ぶっちゃけEvernoteとかGoogleノートブックがあればGoogleリーダーのノート機能なんて不要な気がしてきました。
ですが、実はこのノートブック機能、iPhoneのとあるアプリと組み合わせるとなかなか面白いことができそうです!
その組み合わせる対象がこちら、Bylineです。このアプリはGoogleリーダーのローカルアプリ版といった感じのRSSリーダーで、スターを付けたり共有設定をしたりなど、Googleリーダーで出来ることはすべてこのアプリから行うことが出来ます。
また、一度ローカルにRSSフィードをキャッシュして、電波の入らない場所でも記事を読むことが出来ます。

もちろんノート機能もあります。こんな感じ。
○BylineとGoogleリーダーのノート機能を組み合わせて出来ること
それはずばり、電波の入らない場所でも自分の好きなWebページを好きなだけ見ることが可能になります!
Googleリーダーのノートに、自分の見たいWebページを登録するだけ。

こんな感じ。
で、Byline側からSyncをかけます。

するとこうなる。
開いてみると・・・

はいバッチリ!データがすべてキャッシュ済みなので、電波が入らない場所、たとえ地下鉄だろうが、山里だろうが、大型ハドロン衝突型加速機の中だろうが問題なく読めます!Evernoteだとネットワーク接続がない限りノートが開けないのでこうはいきません。
ということで、いつでもどこでも自分の好きなWebページを持ち歩く手段として、Byline+Googleリーダーのノート機能はいかがでしょうか?
英語版ではずいぶん前からあった機能なのですが、今日から日本語版のGoogleリーダーでもノート機能が使えるようになりました。
ノート機能って何?という方。ぶっちゃけ私もよく分かりません。分からないので実際に使ってみましょう。
これがノート機能を実際に開いたところです。
なにやらテキストエリアがあって、自分で自由にタイトルとか本文を入力してノートを作ることが出来るみたいです。また、ブックマークレットを利用すれば、お気に入りのWebページをそのままノートにすることも出来るようです。
で、この作ったノート、RSSフィードと同等の機能を持ちますから、公開設定をすれば友人やすべての人に公開することができます。逆に受け取る側はRSSフィードを受け取るわけですから、(ほぼ)リアルタイムで更新通知が受け取れるという仕組みです。
ここまで書いておいて何ですが、ぶっちゃけEvernoteとかGoogleノートブックがあればGoogleリーダーのノート機能なんて不要な気がしてきました。
ですが、実はこのノートブック機能、iPhoneのとあるアプリと組み合わせるとなかなか面白いことができそうです!
その組み合わせる対象がこちら、Bylineです。このアプリはGoogleリーダーのローカルアプリ版といった感じのRSSリーダーで、スターを付けたり共有設定をしたりなど、Googleリーダーで出来ることはすべてこのアプリから行うことが出来ます。
また、一度ローカルにRSSフィードをキャッシュして、電波の入らない場所でも記事を読むことが出来ます。
もちろんノート機能もあります。こんな感じ。
○BylineとGoogleリーダーのノート機能を組み合わせて出来ること
それはずばり、電波の入らない場所でも自分の好きなWebページを好きなだけ見ることが可能になります!
Googleリーダーのノートに、自分の見たいWebページを登録するだけ。
こんな感じ。
で、Byline側からSyncをかけます。
するとこうなる。
開いてみると・・・
はいバッチリ!データがすべてキャッシュ済みなので、電波が入らない場所、たとえ地下鉄だろうが、山里だろうが、大型ハドロン衝突型加速機の中だろうが問題なく読めます!Evernoteだとネットワーク接続がない限りノートが開けないのでこうはいきません。
ということで、いつでもどこでも自分の好きなWebページを持ち歩く手段として、Byline+Googleリーダーのノート機能はいかがでしょうか?
PR
この記事にコメントする
カレンダー
01 | 2025/02 | 03 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
ブログ内検索
最新記事
(10/12)
(10/09)
(10/09)
(10/08)
(10/05)
カテゴリー
プロフィール
HN:
akisute
性別:
男性
職業:
システムエンジニア
趣味:
ゲーム・東方・ニコ動。あと散歩。
推奨環境
横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。