[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
らしいので、ちょっと今更な気がしますが見てみました。
これが栄えある第1回大賞らしいのですが・・・
えーとすみません、オタクな自分には何がおもしろいのかまったく理解できません。
恋空もそうなのですが、どうやら我々オタクと一般人の間には
深刻な感性の違いがあるようです。
同じノミネート作品の中で一番おもしろいと個人的に思ったのはこちら。
公共広告機構のCMは幼いころのトラウマですよね。
これもなかなか。
さすがにちょっと引きますけど。
オタクな自分には、やっぱり東方がいちばんなのです。
「多少のおまけとして」とうp主(アップロードした動画主)はおっしゃってますが、
本編1分に対しおまけが7分です。グリコよりひどいと思います。
もはや脱帽の一言です。素材の組み合わせ方のセンスが良すぎです。
思わずリピートしたくなる動画。
あまりにも懐かしくって泣けてきました。
私は普通のJ-POPなんてほとんど知らないオタクですが、
この曲は当時相当有名だったので知っています。
本人よりうまいとかそんなわけはないとか論争になってたりもしますが、
もはや、そんなことはどうでもよいです。
上手い。名曲万歳。
お知らせになりますが、
右のサイドバーがさみしかったので、
現在注目中のマイリストでも突っ込んでみることにしました。
それから、リンクも1件だけ追加。
Walfasさんです。外人さんですが。
主にニコ動で東方のFlashを紹介されています。
東方以外のコンテンツも面白いです。
たとえば、この記事とか。
Blocky (and the Forces)
物理の授業で出てくるおもりと坂と重力・法線・摩擦・力の関係を
擬人化(?)したFlashです。
このノリ、まさに日本のオタク。アメリカ人とは思えません・・・
いやぁ、今週はランキングのレベルが高くってうれしい悲鳴です。
おかげさまで早く帰っても寝れないこと寝れないこと。
本日はなんとプレミアム専用動画がランキング入りしていました。
ニコ動のランキングはRSSで毎日チェックしているのですが、
プレミアム専用動画がランクインしたのは始めて見ました。
一体全体どういう動画なのかと早速見てみると、種明かしは以下の通り。
アリスにしなさいっ!
こちらが通常版。11/19地点でランキング3位。
同じくアリスにしなさいっ!
こちらがプレミアム専用。11/19地点でランキング70位前後。
要するに、まったく同じ動画が一般用とプレミアム用で二つ上がっているのです。
それなのにどうしてプレミアム用がこんなに伸びているのかというと・・・
実際に一目見れば分かるのですが、一般用のコメント欄は荒れ放題。
コメントをNGするとほとんど何も残らないという酷い状態です。
対するプレミアム用は比較的マシな状態。普通に見ることが出来ます。
単純に見ることが出来る人数が少ないですし、クレジットカードで課金できる人がほとんどですので
年齢層も高い。
つまり、荒れそうな動画を一般用とプレミアム用で二つUPしておけば、
一般用が荒れてもプレミアム用で快適に動画を楽しむことが出来るわけです。
このアイディアは思いつかなかった。
これぞまさに、現状考えうるプレミアム専用動画のもっとも有効な利用方法ではないでしょうか。
ニコスクリプトが出てくれば少しはまた変わってくるんでしょうけど。
荒らしに対する有効性が認められれば、
NG機能に「プレミアム会員のコメントのみ表示する」という機能が追加されるかも?
(もっともプレミアムでも荒らす人はいますし、
一般会員にもものすごいコメント職人はたくさんいらっしゃいますし、あんまり関係ないかな)
それから、昨日のもう一つの目玉はこれ。
個人的に大好きな「忙しい人のための」シリーズ。
特にランクインしている「雪、無音、窓辺にて」と
「マジンガーZ」のレベルがやたらと高いです。
しかし、最近の「忙しい人のための」は、
どちらかといえば曲を短くすることより歌詞を面白くすることに重点が置かれている気が・・・
忌まわしき東横イン監禁生活のおかげで、先週は仕事ネタばかりになってしまいました。
すみません。
というわけで、今日は1週間ためた動画ネタを放出。
異常なほどシンクロしています。
クオリティは高いのにイマイチ再生数もコメント数も伸びていない理由は、
全国100万の自称長門の夫を敵に回したからにちがいありません。
組曲はもはやニコ動の代名詞になった感じがします。
ちょっと前に台湾人が日本語で歌って以来、
お返しに台湾語版が作られたりしていましたが、
今度は英語版です。
しかも上手い。普通に訳も上手い。
(純粋にネイティブと会話したり英語圏に住んだことがあるわけではないですが、
TOEIC810点的には、ものすごく自然だと思いました)
きちんと英語圏の人も理解できるクオリティです。
元ネタのある歌詞などもきちんと調べてありますし(アクエリオンとか)、
随所にネタもあり、ただの動画としてみても普通に良作です。
英語ネタその2。これも上手い。
有志がつけた字幕の翻訳がところどころミスってますが、
まぁ、雰囲気だけでも十分笑えますよ。
あと、見どころとしては、フラン様が劇的に可愛い。それだけでおなかいっぱいです。
更新ペースを戻してもなかなか回復していません。
やはり少々質が落ちても毎日更新は基本だなぁと強く感じました。
一部ではよく「弾幕はパワーだぜ」といいますが、「継続はパワー」ですよ。パワー。
さて。本日のネタといえばやっぱりこれでしょう。
ついにニワンゴがやりやがりました。
時報システムが現れた瞬間からこうなる気はしていましたが、最悪です。
自由に見られるという点が上げられると思うのですが、時報システムは完全にこのメリットを
奪ってしまいます。
お気に入りの動画を見ていたら突然あのムカつくサウンドが流れて中断させられるわけです。
そしてお決まりの「時報Uzeeeeeee」弾幕。
これでは本当に面白いコメントが流れて、動画自体の魅力も大きく損なわれます。
一応、時報は広告ブロッカー系のブラウザアドオンを使用すればカットすることができますし、
時報Uzeeee弾幕は時報をNGコメントに入れておけば消せますが、
そういった手間をユーザーに強いるような真似をしてしまったのは、明らかに失敗です。
第一、有料動画放送にテレビCMのような手法なんて、過去の時代のビジネスモデルを
どうしていまさら採用したのでしょうか。
YoutubeとGoogleが目指すビジネスモデルのほうが、明らかにユーザーにとって益があります。
ユーザーに益があれば、ユーザーコミュニティは広がり、ますますユーザー作成コンテンツの魅力は
ましていき、ひいてはサイト自体が活性化します。
誰にでもわかることなのに。
プレミアム専用機能もユーザーの幅を狭めるだけですし、
(実際、プレミアム専用動画もたまに見ていますが、これはというような良作に出会ったことがありません)
打つ手打つ手が不味い方向に流れている感じがしますね・・・
2日もサボって何をやっていたかと申しますと・・・
じゃじゃん。
「チート使いすぎで別ゲームになってしまったハーフライフ2」
こんなの作ってました。
評判はあまり芳しくないですが。
いや、芳しくないというか、動画作成方針を決定的に失敗してしまったのがよくなかったです。
1:第一作目を見てくださった視聴者様の建設的な意見を無視し、批判意見をかわすための改良ばかりを行ったため、魅力が失われた。
2:随所にネガティブな要素を組み込んでしまった(ユーザーが見たいのはネガティブな面白さではなくて単純にポジティブな面白さ)
3:競合動画と批判する人を意識しすぎた。要するに自分のやりたいことができなくなってしまった。
4:単純に技術力とマシンスペック不足で、画質が上がらなかった。
私は心が弱いですから、表だって批判されるとやっぱりこたえます。
しかし、そんなのは上に立つ人間になればある意味当たり前のこと。
この程度の批判で右往左往して、結果良心的な視聴者の方を突き放してしまったのは大失敗です。
本当に申し訳ない。
しかし、ニコ動程度の失敗でこれらのことが学べたのは大きかったと思います。
これがもし資本金1000万円を突っ込んだ事業だったら、まったく笑える事態ではありません。
それから、動画作成の大変さも学べました。
今回、10分の動画を作るのに6時間かけてます。
それであの程度のクオリティですから、ランキングに載るような動画は1日以上の時間を費やしていると
考えてもおかしくありません。
なんでもチャレンジしてみると学べることがあっていいものです。
それにしても、こんなクオリティが低い動画でも、公開2日で合計5000アクセス、500コメント以上が得られています。
5000アクセスというと、私の以前やっていたブログ1年間の総アクセス数に匹敵するぐらいの数です。
動画サービスがいかに集客力があるかというのがわかりますね・・・
面白いネタもなかったので、Blogが書けませんでした。
外出できないとなれば家でニコ動なのですが、
先日、突然彗星のごとく現れたチーターマンの人気は、
今のところまだ衰えを見せていません。
フタエノキワミもなんだかんだで息が長いですし、もうしばらくは様子見かな・・・
たまには趣向を変えて自分がプレイしているゲームの動画でも探そうと思ったら、
こんな動画シリーズを発見しました。
これは、Half-Life 2という洋ゲーのプレイ動画なのですが、
題名にもあるとおり、Garry's Modを利用したチート動画です。
どんなチートかというと、文字通り何でもできるチートです。
・・・全然イメージ湧きませんね。いつもどおりたとえ話で説明しましょう。
たとえば、「あの娘は顔はいいんだけど性格が最悪だよなぁ」とか、
「私のカレは超カッコよくて優しいんだけどチョー貧乏なのよねー」とか、
「背が低くてオタクな話題についてこれてコスプレ喫茶でバイトしている
高校生の超可愛い彼女がほしいでござるよ」といったときに、
自分の思い通りのカレ/彼女にしたいな、いたらいいな、と思うことはありませんか?
ありますよね。
このチートでは、それができます。
(もちろん、このゲームの中だけでですが)
本来ならば絶対に殺せないムカつくあいつを銃殺してみたり、
自分の思い通りにあのコの表情・スタイルを変化させたり、
何もない空間から突如モンスターを召喚したり人間を召喚したり、
そこらじゅうに火をつけてみたり。
その気になれば車も飛行機もそらとぶ絨毯も作れます。
文字通り、何でもできます。
しかもこのチート、このHalf-Life 2を持っている人なら誰でも無料でできます。
(ただし、バージョン9.0まで。バージョン10.0からは有料、10ドルです。)
おまけにこのゲームの開発者公認です。まさにフリーダムです。
「俺は新世界の神になる」なんて言って悦に浸ることも夢ではありません。
チーターマンのせいで洋ゲーに不信感を抱かれた方も多いと思うので、
洋ゲーは面白いんだ!というところを必死にアピールしてみました。
ハーフライフ 2 オレンジボックス【日本語版】
ハーフライフ 2 オレンジボックス 優待版【日本語版】
閉じようとするとゴミが残ってフリーズするすばらしい仕様でしたけれども。
どうやら、まだまだ不安定な状態みたいです。
さて。昨日も帰ってから普段どおりニコニコしようとランキングページを開いてみたら、
やたら完成度の高い初音ミクのPVに続いて、「チーターマン」を名乗る良く分からない動画がずらり。
興味本位で見てみました。
なるほど、コレはあのドラゴンズレアを超えた。
私が中学生のころにVBで作った糞ゲー並みに酷い。
この衝撃的なまでの糞ゲー度をゲーマーでない人のために説明するならば、
ロボットに例えるならば先行者、
食品に例えるならばミートホープ、
スポーツに例えるならば亀田、
政治家に例えるならば金正日の息子、
といった感じです。
しかも、ただ糞ゲーなだけではなくて、バックグラウンドの物語がすごい。
Wikiを参照すると、チーターマン1の発売当時の値段が200ドル!だったとか
(1991年ぐらいですから、1ドル120円とすると28800円です。現在ならWiiとDSがセットで買えます)、
資金集めのためにやむなく2を出したとか、結局倒産したとか、ゲーム内容以上にに笑えるストーリーです。
まさかこのゲームを作った方も、15年後に東洋の島国の動画サイトで大ブレークするとは、
夢にも思っていなかったに違いありません。
人生なにがあるか分からないものです。
困ったことに、このチーターマン、BGMだけはそれなりに良曲なのです。
アレンジしたら現代のゲームでも普通に使えるぐらい。
こんなおいしい素材に職人さんが飛びつかないわけもなく・・・
今日1日だけでご覧の通りのいじられ様。
・正統派アレンジ
・楽譜に起こしてみた
・初音ミク
・フタエノキワミ
・大変なものを盗んでいきました
・らき☆すたOPにしてみた
etc...
職人さん、仕事早すぎです・・・
この、既存のメディアには決してないバイタリティがいいですね。
というわけで、ニコニコプレミアム会員っぽいお話をします。
やはりエコノミーな人々の一番の関心は、
「月々500円払ったらどれぐらい軽くなるんだよ」
ということではないでしょうか。
まず最大のメリットですが、画質は劇的によくなります。これは保障します。
この動画を例にしますと、こんな感じです↓
(画像サイズが500kb以上にできないせいで、画質悪いですけど・・・すみません)
また、エコノミーだとつながりにくい動画にもらくらくつながります。
どうしても見たい動画が見れない時には便利です。
逆にデメリット。まず、時報は問答無用で入ります(当たり前といえばそうですが)。
この時報システムはどうにも良いとは思えません。テレビで合間合間にCMを見せられるのが
嫌だから、ニコ動を見てるんじゃないのかと。
・・・まぁ現在時刻がわかるから健康のためにはよいのですが。
それから、HTTPサーバはプレミアム専用ではないので、ご覧のようにスタイルが崩れたり、
ページにつながらなかったりすることが多々あります。
とまぁ、プレミアムだからといって、らくらくすいすいというわけにはいかないのです。
300万ユーザもいれば当たり前と言えば当たり前なのですが・・・
それでも、エコノミーに比べれば月500円で劇的に快適にはなります。
クレジットカートなど手元にあって簡単に課金できる方でしたら、する価値はあるんじゃないでしょうか。
01 | 2025/02 | 03 |
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
横幅900px以上、Firefox 3, Safari 3, Opera 9.5, Chrome 0.2以上。IE7ギリギリ対応。IE6未対応。